ちりつも!楽天ペイでポイ活しよう。

  • URLをコピーしました!

こんにちは、リノ(@Lino_EasyLife)です。

ポイ活って、なんとなくハードル高いイメージありませんか?
「いちいち面倒そう」「どうせそんなに貯まらないでしょ」って。

でも、楽天ペイなら“いつもの支払い”だけでポイントがどんどん貯まるんです。
特別なことは一切なし。スマホをかざして支払うだけでOK。

特に、会社員みたいに収入がある程度固定されている人ほど、ちりつもが大事だとぼくは思っています。
基本の収入がすぐに倍になることはないけど、支出の中からコツコツ回収していけば、確実に“自由に使えるお金”が増えるからです。

実際ぼくも、楽天ペイを使い始めてから、意識しないうちに毎月500〜1,000ポイントくらい貯まるようになりました。
これ、1年間だと軽く6,000〜12,000ポイント。
「ちりつも」って、侮れないんですよね。

今回は、そんな楽天ペイを使った手間ゼロポイ活術を紹介します。

目次

楽天ペイが“ポイ活に向いてる”理由3つ

番号3のロゴ

「なんとなく便利そう」だけじゃない。
楽天ペイは、ちゃんとポイ活向きの理由がそろってるんです。

1. 支払うだけでポイントが貯まる(設定不要)

  • 特別な設定や事前登録なしで、楽天ペイで支払うだけでポイントがどんどんたまっていく。
  • さらに、楽天系アプリ(楽天チェック、楽天ポイントスクリーンなど)をちょっと開いてポチポチするだけでもポイントが稼げる仕組みが整っています。
  • 「ポイ活のために頑張る」という感覚ではなく、生活そのものをポイ活化できるのが最大の強み。

2. 楽天ポイントが“実質現金”として使える

  • 楽天ポイントは、楽天市場だけじゃなくコンビニやドラッグストアでも普通に支払いに使える。
  • 貯めたポイントを無理に別の買い物に使う必要がなく、日常生活にスッと溶け込む。
  • ぼくはコンビニコーヒーや薬局の日用品でポイント払いしています。実質キャッシュバック感覚。
  • ※ただし、楽天ポイントには通常ポイントと期間限定ポイントがあるので注意。
    期間限定ポイントは有効期限が短いので、コンビニ支払いなどでサクッと使うのがおすすめ。

3. 他の楽天サービスと連携すれば貯まり方が加速する

  • 楽天カード、楽天銀行、楽天モバイル、楽天市場……全部ひもづけると、ポイント還元率がどんどん上がる。
  • 例えば、楽天チェックでお店に立ち寄るだけでポイントがもらえたり、楽天証券のトウシルで投資コラムを読むだけでポイントがもらえたりする。
  • こうやって生活のあちこちでポイントが湧いてくる仕組みが、いわゆる「楽天経済圏」です。
  • 楽天経済圏に入れば、頑張らなくてもポイントがどんどん貯まっていく環境が自然に整います。

ぼくがやってる楽天ペイ・ちりつもポイ活術

めんどくさがりなぼくでも続いている、リアルなやり方を紹介します。

全国チェーンなら楽天ペイを基本にする

  • コンビニ、ドラッグストアはもちろん、ファミレス、カフェ、家電量販店など全国展開しているお店なら、楽天ペイ対応のところがかなり多い。
  • お店に入ったらまず「楽天ペイマークがあるか」だけチェック。あれば即、楽天ペイ決済。

楽天カード連携で確実に1%以上回収

  • 楽天ペイを使うなら、楽天カードを支払い元に設定するのが鉄則。
  • 楽天カード→楽天キャッシュにチャージ→楽天ペイ支払い、で、チャージ時+支払い時のダブル還元。
  • 実質、1.5%前後のポイント還元が狙えます。

楽天チェック&ポイ活系アプリもサクッと併用

  • コンビニや駅ビルに立ち寄ったら、楽天チェックをサッと開いてチェックイン。
  • 移動時間や待ち時間に楽天ポイントスクリーンをポチポチするだけでもポイントが貯まる。
  • 楽天系のポイ活は「○日連続ログインしないとダメ」みたいな縛りがほぼないのも、個人的に気に入ってます。続けさせよう感がなく、ストレスゼロ。

貯まったポイントは即、日常支出にあてる

  • 貯めたポイントは、コンビニのコーヒー代や日用品の支払いに即使う。
  • ポイントを現金感覚でサクサク使うと、生活コストを下げる実感が早く得られます。
  • ちなみに、通常ポイントは「自動で投資に回るしくみ(=スイープ)」を設定すれば、使い忘れも防止できる。
  • 期間限定ポイントはスイープできないので、買い物で先に使い切るのがおすすめ。

実際、いくらくらい貯まるのか?

image 26

楽天ペイを使えば、基本的に使った金額の1.5%前後がポイントとして返ってきます。

  • 月5万〜6万円使うと、毎月750〜900ポイント前後
  • 年換算だと、約9,000〜10,800ポイント=ほぼ1万円分

これ、特別な作業ゼロ、支払い方法を変えただけで得ている利益です。

たかがポイント、されどポイント。
1万円分のポイントがあったら、あなたならどう使いますか?

  • ちょっといいランチに行く?
  • 読みたかった本をまとめ買いする?
  • 自己投資のために新しい勉強を始める?

小さな積み重ねが、日常を少し豊かにしてくれる。
それが「ちりつもポイ活」のおもしろさだと思います。

ということで:ちりつもポイ活、今日から始めよう

楽天ペイを使ったポイ活は、
がんばらない、意識しない、でも確実に積み上がるのが最大の魅力です。

  • 支払いを楽天ペイに変えるだけ
  • 楽天カードと連携しておくだけ
  • 気が向いたときにアプリをポチポチするだけ

それだけで、気づけば1年で1万円近いポイントが貯まる。

小さな積み重ねが、いつの間にか大きな差になる。

キャッシュレスを使うなら、
今日からちょっとずつ、楽天ペイで「ちりつも生活」始めてみませんか?

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ

楽天ペイ-楽天ポイントカードも利用できるスマホ決済アプリ

Rakuten Group, Inc.無料posted withアプリーチ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次